外科・消化器外科
肝胆膵外科のご案内
メディア掲載・トピックス
2025/5/25 | 読売新聞に「病院の実力<膵臓がん>埼玉編」に当院が掲載されました |
2024/9/22 | 読売新聞に「病院の実力<肝臓がん>埼玉編」に当院が掲載されました |
2024/6/1 | 肝胆膵外科高度技能専門医修練施設Bに認定されました |
2024/5/20 | 埼玉新聞に市民公開講座「難しい肝・胆・膵がん攻略に挑む外科治療の最前線」の様子が掲載されました |
特に膵がん・胆道がんの手術件数は近年増加しており、さらに高難度手術である肝胆膵領域の腹腔鏡下手術やロボット支援手術が健康保険適応となったことから、戸田中央総合病院では手術を必要とされている埼玉県や近隣地域の患者さまのため、2023年4月より「肝胆膵領域」の外科治療を開始しました。
主な治療対象疾患
膵疾患
悪性腫瘍 | 良性腫瘍 |
|
|
胆疾患
悪性腫瘍 | 良性腫瘍 |
|
|
肝疾患
悪性腫瘍 | 良性腫瘍 |
|
|
診療体制と特徴
肝胆膵領域における悪性腫瘍を中心とした外科治療を行います。
肝胆膵領域の悪性腫瘍は、現時点では手術でしか根治を見込めません。手術も難易度が高いものが多く、中でも専門性の高い、より高度な技術を必要とします。開腹手術のみでなく、症例によっては腹腔鏡下手術も積極的に導入し低侵襲化をめざします。
外来診療日 | 木曜日 午前(完全予約制) |
---|
胆膵領域のエキスパート
永川裕一主任教授による外来診療
戸田中央総合病院では、東京医科大学消化器・小児外科学分野の永川裕一主任教授を迎え、毎週木曜日午前に診療を行っております。
永川先生は日本の膵がん治療の第一人者であり、現在までに1,300例以上の膵臓手術の経験を有しています。また、多くの高難度手術の経験から、より精度の高い確実な手術に取り組み、安全性を重視した身体に優しい腹腔鏡下手術やロボット支援手術も積極的に行っています。
長年、膵がん、胆道がんの治療成績の向上に尽力され、「決してあきらめない」という信念のもとで集学的治療を行っています。

東京医科大学 消化器・小児外科学分野
主任教授
永川 裕一
Yuichi Nagakawa
PROFILE
1994年に東京医科大学を卒業。同年、東京医科大学消化器・小児外科学分野(旧:外科学第三講座)に入局。2002年米国Johns Hopkins大学の外科に留学。2017年に東京医科大学消化器小児外科学分野准教授、2021年に教授、2022年より主任教授に就任。
専門は、消化器全般、小児外科全般、肝胆膵外科、膵がん、胆道がん、低侵襲手術(腹腔鏡下手術・ロボット支援手術)。
認定資格 |
|
高度技能専門医が在籍
肝胆膵領域は、消化器外科手術の中でも特に難易度が高いといわれています。この難しい手術を安全かつ確実に行うことのできる外科医を育てるために、一般社団法人日本肝胆膵外科学会では肝胆膵外科高度技能専門医(以下、高度技能専門医)制度を設けています。(詳細は日本肝胆膵外科学会のWebサイトをご覧ください。)
当院には高度技能専門医である瀧下医師が常勤として在籍し、高度技能指導医の資格を持つ永川主任教授とともに診療にあたっています。

戸田中央総合病院
肝胆膵外科 部長
瀧下 智恵
Chie Takishita
PROFILE
2007年熊本大学卒業、熊本大学医学部附属病院にて研修。2011年がん・感染症センター都立駒込病院外科レジデント。2014年東京医科大学消化器・小児外科学分野助教。2023年4月より戸田中央総合病院の肝胆膵外科を担当。2024年7月より戸田中央総合病院 肝胆膵外科部長に就任。専門は、肝胆膵外科、肝がん、胆道がん、膵がん。
認定資格 |
|
2023年4月より当院外科に入職しました、瀧下智恵と申します。
肝胆膵領域の外科治療は、消化器外科領域の中では難易度が高く高難度手術に分類されており、日本肝胆膵外科学会にて高度技能専門医や高度技能専門医修練施設の制度が設けられています。 近年は低侵襲手術が増加の一途をたどっており、肝胆膵領域においても同様です。肝胆膵領域の外科治療に関しては腹腔鏡手術に加えて、ロボット支援手術について肝切除、膵頭十二指腸切除術、膵体尾部切除術、総胆管拡張症手術が健康保険適用となっています。高難度手術であり施行するには制限はございますが、ロボット支援手術の導入に向けて準備を進め、条件が整い次第、順次導入してまいります。 |

高度技能専門医修練施設Bに認定
当院は、2024年6月1日から日本肝胆膵外科学会「肝胆膵外科高度技能専門医修練施設B」に認定されています。
肝胆膵手術は非常に難易度が高く、経験数の多い修練施設で手術を受けることは重要な選択肢となります。肝胆膵外科手術が必要な患者さまが安心して当院を受診いただけるよう、高い医療水準を保ち、肝胆膵領域における専門医施設としての役割を果たしてまいります。
診療体制
外来診療日 | 木曜日 午前 |
---|
地域医療機関の皆さまへ
患者さまのご紹介・ご相談は連携課へ
安全性・根治性・患者さまにとって負担が少ない手術をモットーに、微力ながら地域の皆さまのお役に立てましたらと存じます。かかりつけの先生方と当院とで連携がとれるよう適宜対応し、患者さまの状態が安定した際は紹介元の先生方へ逆紹介させていただきます。ぜひお力添えの程何卒よろしくお願いいたします。
当外来では地域の医療機関からの紹介を通じて、専門的な精密検査・診断・治療が必要な患者さまを受け入れています。ご相談やご紹介に関するお問い合わせは、地域医療連携課までお問い合わせください。
ご紹介・お問い合わせ 📞048-442-1431(連携課直通) 平日:8:30~17:00/土曜:8:30~13:00 ※休診日除く 地域医療連携課 |
受診について
まずは「かかりつけ医」にご相談ください
かかりつけ医をお探しの方へ
患者さまにスムーズで継続的な医療を受けていただけるよう、当院と「連携医療機関(登録医)」として協力関係にある病院を検索できます。かかりつけ医をお探しの場合や、住所や診療科など条件に合った医療機関をお探しの方は[かかりつけ医検索]をご活用ください。
関連情報
