診療科・部門
Medical Service

音声外来

診察日:毎週火曜日14時~16時(完全予約・完全紹介制)
担当医:中村 一博

音声外来

いろいろな声の悩みに対応する声の専門外来です。声でお悩みの方は一度ご相談ください。

声がかれている・かれやすい、声が出にくい、声が低すぎる・高すぎる、声が詰まる、声が途切れる、声が小さい・通らない、自分の声質がイヤだ、こんな症状の患者様に音声外来の受診をおすすめします

このような声の悩みに対応可能です。疾患の概要から治療方法までファイバースコープ動画をお見せしながらご説明いたします。声でお悩みの方は、ぜひ一度当外来にご相談ください。(完全予約・完全紹介制)

疾患ごとの症状、治療法

当科で取り扱っております症状を治療法と併せて、ご紹介いたします。動画を使って、わかりやすく説明しておりますので、是非ご覧ください。

  1. 喉頭麻痺、声帯麻痺、反回神経麻痺
    主な症状:声がかれている
  2. 痙攣性発声障害、けいれん性発声障害、SD
    主な症状:声が詰まる、声が出にくい、声が震える、声が途切れる
  3. 変声障害(思春期声変り障害)、高音化音声障害
    主な症状:声が高すぎる、声が出にくい、声が出しにくい
  4. 低音化音声障害、歌声障害
    主な症状:声が低い、もっと高い声を出したい、高い声でしゃべりたい
  5. 声帯萎縮、声帯溝症
    主な症状:声がかれている、声が出にくい、大きい声が出ない
  6. 声帯ポリープ、声帯結節、浮腫性声帯炎、ポリープ様声帯、声帯胞嚢
    主な症状:声がかれている、のどの調子がおかしい
  7. 喉頭白斑症
    主な症状:声がかれている、声が出にくい、のどの調子がおかしい
  8. 喉頭癌
    主な症状:声がかれている、のどの調子がおかしい、息苦しい

1. 喉頭麻痺、声帯麻痺、反回神経麻痺

主な症状:声がかれている

声帯麻痺の原因にはさまざまな疾患があります。甲状腺癌,食道癌,肺癌,大動脈瘤,脳腫瘍,頸部腫瘍などの術後性麻痺や,原因不明の麻痺があります。 声帯が麻痺すると,嗄れた声(気息性嗄声といいます)しか出せなくなります。しかし,麻痺の原因が何であれ,麻痺により動かなくなった声帯の位置をずらしてあげれば,声が出るようになります。

何種類かの術式がありますが,当科ではおもに甲状軟骨形成術1型,披裂軟骨内転術,声帯内脂肪注入術,を施行しています。 この手術によって,声帯の位置を矯正して隙間をなくし,嗄れた声を響きのある声にして差し上げることが可能です。

特に甲状腺術後に声が悪い方は,一度ご相談下さい。声帯麻痺がなくても,甲状腺術後の声の低音化などのトラブルがありえます。その際には甲状軟骨形成術4型が奏効します。

声帯麻痺術_動画サンプル
声帯麻痺術前 声帯麻痺術後
声帯麻痺術前(514KB) 声帯麻痺術後(546KB)

2. 痙攣性発声障害、けいれん性発声障害、SD

主な症状:声が詰まる,声が出にくい,声が震える,声が途切れる

けいれん性発声障害は声帯内筋に力が入りすぎることによって声がつまってしまう病気です。女性に多い疾患です。 欧米での治療の第一選択はボツリヌス毒素の声帯内注射です。ボツリヌス毒素を打つことにより,声帯内筋に力が入りにくくなり,詰まった声が改善します。 しかし,日本ではボツリヌス毒素の治療は限られた病院でのみ許可されている治療法ですので,この治療を施行できる病院は数少ないのが現状です。また注射の効果は約3カ月しか続かず,頻回に通院しなくてはなりません。

当科では痙攣性発声障害に対し,手術による治療を施行しています。手術のいいところは永続的治療効果が期待できることです。効果がかなり長い期間保たれます。 痙攣性発声障害の術式には甲状軟骨形成術2型,甲状披裂筋切除術のふたつがあります。当科はこのふたつの術式のどちらにも対応できる日本でも数少ない施設です。 痙攣性発声障害でお困りの方,ボツリヌス治療を受け続けることが困難な方は,まずはいちどご相談ください。手術治療についてご説明いたします。

痙攣性発声障害術_動画サンプル
痙攣性発声障害術前 痙攣性発声障害術後
痙攣性発声障害術前(802KB) 痙攣性発声障害術後(514KB)

3. 変声障害(思春期声変り障害)、高音化音声障害

主な症状:声が高すぎる,声が出にくい,声が出しにくい

男性で声変り障害のために思春期以後も不自然に高い声で困っている患者さま,女性で声が高すぎて困っている患者さまが対象です。通常男性は13歳~15歳で声変わりして低い声になりますが,思春期以後も声が高いままであるのが声変り障害(変声障害)です。

高い声を手術で低くすることが可能です。声のピッチを下げる手術は甲状軟骨形成術3型という術式です。 声が高いのは,声帯が薄いため,声帯の張りが強すぎるため,声帯が短いためです。ですから声帯の緊張を緩めて声を低くする手術:甲状軟骨形成術3型が適応になります。

4. 低音化音声障害、歌声障害

主な症状:声が低い,もっと高い声を出したい,高い声でしゃべりたい

男性で声が低すぎて困っている患者さま(のど仏が目立ちすぎて困っている患者さま),女性でホルモン異常のため声が低くなって困っている患者さま,歌声に障害がある患者さま,甲状腺手術をお受けになった後で声が低くなった患者さまには,声を高くする手術を施行することが可能です。

声のピッチを上げる手術は甲状軟骨形成術4型という術式です。 声が低いのは,声帯が太いため,声帯の張りが弱いため,声帯が長いため,です。甲状腺手術術後には声帯をピンと張る神経が麻痺していることがあります。その場合,声帯をピンと張って緊張させて,声を高くする手術:甲状軟骨形成術4型が適応になります。

低音化音声障害術_動画サンプル
低音化音声障害術前 低音化音声障害術後
低音化音声障害術前(802KB) 低音化音声障害術後(514KB)

5. 声帯萎縮、声帯溝症

主な症状:声が嗄れている,声が出にくい,大きい声が出ない

加齢によって,炎症によって,先天性に,などの原因で声帯の筋肉が萎縮するのが声帯萎縮,声帯に溝ができるのが声帯溝症です。 どちらも声が嗄れて,声が長持ちしなくなり,大きな声が出なくなります。萎縮や溝により,声帯の間にすきまができて,声が抜けてしまいます。

手術で声を治すには,甲状軟骨形成術1型,3型や声帯内脂肪注入術を施行いたします。主に声帯のすきまを埋めてあげて,声を出しやすくする手術です。

声帯萎縮術_動画サンプル
声帯萎縮術前 声帯萎縮術後
声帯萎縮術前(866KB) 声帯萎縮術後(1,028KB)

6. 声帯ポリープ、声帯結節、浮腫性声帯炎、ポリープ様声帯、声帯胞嚢

主な症状:声が嗄れている,のどの調子がおかしい

声帯表面にポリープや結節などの病変ができることによって,声帯がうまく振動しなくなり,声が嗄れます。しゃべりすぎ,歌いすぎ,怒鳴りすぎ,タバコの吸いすぎ,などによって起こります。 軽いものはお薬やリハビリや禁煙で治りますが,病変が大きいもの,硬いものには手術が必要です。

術式は主に顕微鏡下喉頭微細手術です。病変が小さいので,麻酔で眠ってもらい,顕微鏡で見ながら病変の切除をします。

声帯ポリープ術_動画サンプル
声帯ポリープ術前 声帯ポリープ術後
声帯ポリープ術前(866KB) 声帯ポリープ術後(1,028KB)

7. 喉頭白斑症

主な症状:声が嗄れている,声が出にくい,のどの調子がおかしい

声帯に白色の病変が出来ます。タバコを多く吸う男性に多い病気です。この病変は喉頭癌の前癌状態であることが多く,早期診断が大切です。 まず白色部位よりの組織細胞採取(生検術)が必要です。

喉頭白斑症術_動画サンプル
喉頭白斑症術前 喉頭白斑症術後
喉頭白斑症術前(1,314KB) 喉頭白斑症術後(706KB)

全身麻酔下または局所麻酔下に白色病変の細胞を採取し,病理組織診断をします。 細胞に"異型性があるが癌ではない"場合は厳重な経過観察、癌細胞が見つかりますと"喉頭癌"の診断となりますが、この時点で発見されれば早期癌であり、治療成績は良好です。(下記喉頭癌の項参照) タバコを多く吸う男性で、のどの調子が悪い方はぜひ一度検診受診をお勧めいたします。一般的な人間ドックでは声帯の診察はないことが多いのです。

8. 喉頭癌

主な症状:声が嗄れている,のどの調子がおかしい,息苦しい

声帯の癌は喉頭癌です。上記の喉頭白斑症と同様に,タバコを吸う男性に多く,初発症状は"声が嗄れる"が一番多いです。 早期癌は放射線治療でよくなることが多いですが,進行癌には手術が必要です。

喉頭早期癌_動画サンプル
喉頭早期癌前
喉頭早期癌前(258KB)

早期喉頭癌の完治率は70~95%です。早期発見早期治療が大事です。男性でタバコを多く吸う方で声の調子が悪い方は積極的に受診なさってください。一般的な人間ドックには喉頭の診察が含まれていないことも多いですので,能動的に検診をお受けになることが早期発見につながります。

音声リハビリテーション

当院では、主治医の指示に基づき、音声リハビリテーションを実施しています。リハビリテーションで用いている自主トレーニングの一部をご紹介します。

動画「良い発声のためのストレッチ」(タイトルをクリックするとYouTubeに移動します)
【注意点】
・複製・ダウンロードは禁止します。
・リハビリテーションは医師の指示の下、言語聴覚士が実施する医療行為です。

声のことでお悩みの方は、当院の音声外来にご相談ください。
詳しくは、当院耳鼻咽喉科までお問い合わせください。

お問い合わせ先
0570-01-1114