リハビリテーション科
リハビリテーション科の紹介
さらに詳しい内容をご希望の方は、下記をご覧ください。(近日公開予定)
- 戸田中央総合病院リハビリテーション科の特徴(準備中)
- PT部門の紹介(準備中)
- OT部門の紹介(準備中)
- ST部門の紹介(準備中)
- 教育システム(準備中)
「病院見学」随時受付中!
OT、ST、PTの方、新卒、既卒を問わず、随時募集しています。
まずは病院見学をお願いしておりますので、院内やリハビリテーション科の雰囲気を、実際に見て、感じてください。
下記の病院見学申し込みフォーム、またはお電話にて予約を受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。
TEL 048-442-1111(代表)
担当:リハビリテーション科 伊藤、渡辺、小冷
特徴
グループ病院なので急性期~在宅まで情報共有できる
一人の患者さんにじっくり時間をかけて治療できる
セラピスト一人当たりの担当患者さんは6~8人
18単位/日(平均)
患者さん一人あたり2単位~3単位(40~60分)の時間をかけることが可能です。
急性期ならではの様々な疾患を持った患者さんを担当することが可能
診療科目
脳血管系
脳神経外科・脳神経内科
循環器系
心臓血管センター内科・心臓血管センター外科
運動器系
整形外科
内部疾患系
一般内科・呼吸器内科・呼吸器外科・消化器内科・腎臓内科・小児科・外科・耳鼻咽喉科・皮膚科・泌尿器科・救急科 ほか
緩和医療系
緩和医療科
超急性期(ICU、CCU)より介入開始します。全ての科にリハビリが介入します。
クラスター制度や豊富な勉強会など教育体制が充実
勉強会
TMGリハビリテーション部研修会
新人教育プログラム(1~3年目対象)
各年次 2~3回/年
各職種別部会の研修会
各職種 2回/年
地域別の勉強会
各地域 2回/年
指導体制
クラスター制度
年次縦割りのグループで、指導・教育・実技練習・勉強会を行います。
臨床指導者制度
個別に教育担当がついて、一緒に治療や教育指導を行います。
成長レベルに沿った、当院独自の臨床能力評価法を採用しています。
教育体制の構築や支援を行うTMGリハビリテーション部
