薬剤科
部署人数
薬剤師:49名(パート5名) 男性:17名 女性:32名
薬剤補助:4名(女性:4名)
※2020年6月現在
認定/専門薬剤師
認定学会 | 認定名 | 人数(人) |
日本薬剤師研修センター | 日本薬剤師研修センター認定薬剤師 | 7 |
認定実務実習指導薬剤師 | 2 | |
日本病院薬剤師会 | 感染制御認定薬剤師 | 1 |
がん薬物療法認定薬剤師 | 2 | |
日本緩和医療薬学会 | 緩和薬物療法認定薬剤師 | 1 |
日本医療薬学会 | 認定薬剤師 | 1 |
日本臨床腫瘍薬学会 | 外来がん治療認定薬剤師 | 3 |
日本腎臓病薬物療法学会 | 腎臓病薬物療法認定薬剤師 | 1 |
日本化学療法学会 | 抗菌化学療法認定薬剤師 | 2 |
日本臨床救急医学会 | 救急認定薬剤師 | 1 |
日本プライマリ・ケア連合学会 | プライマリ・ケア認定薬剤師 | 1 |
日本糖尿病療養指導士認定機構 | 日本糖尿病療養指導士 | 1 |
日本くすりと糖尿病学会 | 糖尿病薬物療法准認定薬剤師 | 1 |
日本アンチ・ドーピング機構 | 認定スポーツファーマシスト | 4 |
日本静脈経腸栄養学会 | NST専門療法士 | 3 |
日本高血圧学会・日本循環器病学会 | 高血圧・循環器病予防療養指導士 | 1 |
日本腎臓病協会 | 腎臓病療養指導士 | 1 |
教育/勉強会
1. 院内勉強会
薬剤科では、自己研鑽及び薬剤師の知識・技術の向上のため毎週金曜日に薬剤科内にて勉強会を行っております。
2019年度 勉強会内容(一部抜粋) | |||
地域医療支援病院&災害拠点病院 | 術後鎮痛薬 | スギ花粉における減感作療法 | DM患者の治療法 |
妊娠と糖尿病 | 分枝粥腫型脳梗塞 | Ca拮抗薬とグレープフルーツとの相互作用 | 蜂窩織炎 |
高齢患者における腹膜透析導入と自己管理 | OTC医薬品 | 経管栄養と簡易懸濁法 | 薬物依存 |
小児 アトピー性皮膚炎 | 薬剤科理念について | 経管投与法 | 医療安全管理者講習 |
腫瘍循環器学 | 食道がんDCF施行時のFN予防 | 川崎病と治療 | 他、症例報告など |
2. TMG薬剤部勉強会
TMG薬剤部では、各領域におけるスペシャリストが薬剤師・実習生に対して定期的に研修会を開催しております。
2019年度 | |
7月 | 新人研修① |
8月 | 特別研修(感染認定①) |
9月 | 輸液栄養療法 |
10月 | 妊婦授乳婦薬物療法 |
特別研修(感染認定②) | |
11月 | 新人研修② |
糖尿病薬物療法 | |
12月 | 特別研修(感染認定③) |
1月 | 統計学 |
2月 | 新人研修③ |
特別研修(感染認定④) | |
3月 | がん薬物療法 |
各実習期間 | 実務実習集合研修 |
他 | 地域別研修会など |
採用案内
グループ薬剤部の採用情報をご参照ください
お問い合わせ先
